ホーム画面より対象ペットを選択し、画面右側の証明書ボタンをクリックしていただくと各証明書の登録を行うことができます。
■登録できる証明書
・ワクチン予防接種証明書
・狂犬病予防注射済み証
・抗体検査証明書
※証明書の審査には最大で5営業日ほどかかります。
※正しい証明書が提出されない場合は却下となる可能性がございますので、注意書きをご確認の上ご提出ください。
【ワクチン予防接種証明書】
①「ワクチン予防接種証明書を登録する」をタップ
②添付写真の枚数を選択し「ワクチン証明書を登録」とタップ、証明書の撮影を行う
③証明書の写真を撮影、もしくは添付し登録後、AIによる自動審査が行われます。
※30秒以内に完了しますので、アプリを閉じずにお待ちください。
④自動審査によって読み取った「接種日」「ワクチン種」「誕生日」「ワンちゃんのお名前」が入力されますので、「登録する」をタップ
※証明書の内容と異なる場合はご自身で登録を行なってください。
⑤以上で登録は完了
※AI審査が完了しなかった場合は事務局で審査を行います。
審査には最大5営業日かかりますのでご了承ください。
【狂犬病予防注射済み票】
①「狂犬病注射済み証(紙・札)を登録する」をタップ
②登録する狂犬病注射済み証の種類を選択
③(紙の場合)添付写真の枚数を選択し「狂犬病注射済証を登録」とタップ、証明書の撮影を行う
※札の場合は こちら をご確認ください。
④ワクチン予防接種証明書③以降と同じ
【抗体検査証明書】(任意)
※ワクチン予防接種証明書を登録済みの方は抗体検査書の提出は不要です。
①「抗体検査証明書を登録する」をタップ
②「抗体検査書を登録」とタップ、検査書の撮影を行い提出完了
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。